Eastern Washington University

f:id:sakiyama72:20181120063337j:image
f:id:sakiyama72:20181120063327j:image
f:id:sakiyama72:20181120063314j:image
f:id:sakiyama72:20181120063257j:image
f:id:sakiyama72:20181120063305j:image
f:id:sakiyama72:20181120063240j:image
f:id:sakiyama72:20181120063234j:image
f:id:sakiyama72:20181120063226j:image
f:id:sakiyama72:20181120063216j:image
f:id:sakiyama72:20181120063220j:image
Tim先生のConversationの授業で、Eastern Washington Universityを訪問しました。授業見学の後、ビジターセンターに立ち寄り、One-Room School Houseを訪れミニレクチャーを受けました。幼稚園児から小学校5年生までのこどもがひとつの教室で学んだ時代に使われていた教室を移築したミュージアムでした。キャンパスツアーの案内人は、YuriさんとMikikoさん。お二人ともMFWIでの学びをステップに、現在EWUの学生として、忙しい毎日を送っています。ランチの時間も彼女たちの経験談に耳を傾けていました。

Meals for Wheels

f:id:sakiyama72:20181117084000j:image
f:id:sakiyama72:20181117084022j:image
f:id:sakiyama72:20181117084008j:image
f:id:sakiyama72:20181117084011j:image

f:id:sakiyama72:20181117084059j:image

MaryLou先生の授業での、最後のアウティングは、今学期から初めて訪問する場所でした。高齢者が自由に日中を過ごすシニアセンターと同じビル内にあるMeals for Wheelsと言う宅配の給食サービスを実施する施設でした。買い物に行けなかったり自分で食事の用意が出来ない高齢者に、無料でホットランチを届ける事業をしているそうです。

Women ' s Hearth

f:id:sakiyama72:20181117083203j:image
f:id:sakiyama72:20181117083155j:image
f:id:sakiyama72:20181117083142j:image
f:id:sakiyama72:20181117083136j:image
f:id:sakiyama72:20181117083119j:image
f:id:sakiyama72:20181117083130j:image
f:id:sakiyama72:20181117083110j:image
f:id:sakiyama72:20181117083048j:image
f:id:sakiyama72:20181117083033j:image
f:id:sakiyama72:20181117083019j:image
f:id:sakiyama72:20181117083007j:image

金曜日の午後別のグループが、MaryLou先生の授業で、先生の以前の勤務先でもあるWomen ' s Hearthを訪問しました。ホームレスシェルターでは、朝になると退去が必要となるため、日中女性が安心して過ごせる場所として、様々なプログラムが無料で提供されています。アートクラスでの数々の作品が、施設のお部屋を彩っていました。



 

 

 

 

House of Charity

f:id:sakiyama72:20181117075529j:image
f:id:sakiyama72:20181117075511j:image
f:id:sakiyama72:20181117075458j:image
f:id:sakiyama72:20181117075402j:image
f:id:sakiyama72:20181117075329j:image

f:id:sakiyama72:20181117075443j:image

f:id:sakiyama72:20181117075551j:image

先週に引き続き、MaryLou先生の授業の中で、ホームレスシェルターを訪問しました。今回ご紹介するのは、House of Charityと呼ばれるシェルターです。男性125人女性50人の定員で、毎日定員で一杯になるそうです。ボランティアの医師や看護師による無料のクリニックも運営されています。様々な支援が必要な人が集まることもあり、利用者の方々は、Client と表現されていました。

IEDFでのプレゼンテーション

f:id:sakiyama72:20181116144610j:image
f:id:sakiyama72:20181116144543j:image
f:id:sakiyama72:20181116144530j:image
f:id:sakiyama72:20181116144515j:image
f:id:sakiyama72:20181116144521j:image
f:id:sakiyama72:20181116144432j:image
f:id:sakiyama72:20181116144504j:image
f:id:sakiyama72:20181116144426j:image

f:id:sakiyama72:20181116144358j:image
f:id:sakiyama72:20181116144349j:image

f:id:sakiyama72:20181116144636j:image
f:id:sakiyama72:20181116144738j:image
f:id:sakiyama72:20181116144804j:image
f:id:sakiyama72:20181116144337j:image
毎年恒例の、Whitworth大学で開催されるInternational Education and Diversity Forumに参加しました。今年は日本だけでなくアメリカでも人気があるポケモンに焦点を絞り、黄色の折り紙でピカチューの作り方を紹介したり、ポケモンの盆踊りの振り付けを説明して、みんなで一緒に踊って楽しみました。多様性を認めあいながら、一緒にコミュニケーションが図れるこれらの活動を、参加者の皆さんは、とても喜んでおられました。

Preschool訪問

f:id:sakiyama72:20181115032357j:image
f:id:sakiyama72:20181115032346j:image
f:id:sakiyama72:20181115032336j:image
f:id:sakiyama72:20181115032325j:image
f:id:sakiyama72:20181115032317j:image
f:id:sakiyama72:20181115032306j:image
f:id:sakiyama72:20181115032255j:image
f:id:sakiyama72:20181115032246j:image
f:id:sakiyama72:20181115032239j:image
f:id:sakiyama72:20181115032241j:image
f:id:sakiyama72:20181115032229j:image

今日は、Teresa先生の授業で、2グループに分かれ、スポケーン市内のPreschoolを訪問しました。ひとつのグループの訪問先だけの紹介になるのですが、モンテッソーリ教育を取り入れているChildren's House Montessori のこどもたちの様子を観察しました。自由にやりたい活動を見つけて遊んだ後、みんなで輪になり、先生のお話を聞いたり、歌遊びをしていました。

 

Bunka no Hi

f:id:sakiyama72:20181114054150j:image
f:id:sakiyama72:20181114054239j:image
f:id:sakiyama72:20181114053153j:image

f:id:sakiyama72:20181114060134j:image
f:id:sakiyama72:20181114060039j:image
f:id:sakiyama72:20181114060107j:image

f:id:sakiyama72:20181114055320j:image

f:id:sakiyama72:20181114053009j:image

f:id:sakiyama72:20181114060030j:image
f:id:sakiyama72:20181114053001j:image
f:id:sakiyama72:20181114053121j:image
f:id:sakiyama72:20181114052827j:image

f:id:sakiyama72:20181114054408j:image

f:id:sakiyama72:20181114060355j:image
秋学期の恒例行事であるBunka no Hiの催しがありました。地元の小学生を招いて、秋学期の全学生が日本の文化を楽しく紹介するイベントです。教育学科のメンバーはお箸の使い方を教えた後、マシュマロやひよこ豆を挟む練習をして、挟める数を競うコーナーを担当しました。JCCのボランティアに参加するメンバーで、ソーラン節が披露されました。その後は、こどもたちと一緒にお昼ごはんを楽しみました。